2014年2月27日木曜日

育児休暇131日目 同居人の男の子


山のお家では合計7人で暮らしている。
私親子、幼なじみ夫婦、幼なじみの姉夫婦&子供のH.T.君。
このH.T.君は10歳。なかなかユニークだし、子供らしい子供。

ここで暮らし始めてから、彼のポケモンカードゲームの遊び相手をたまに務めている。
今日は久々の勝負。珍しく二勝。この勝負により、竹内ひろと商店の独自通貨11000パンと商店のくじ引き2等引換券を手にした。で、その引き換えに行くと、部屋の奥にショーケースのようなものができていて、2等はアクセサリーだった。さらに1000パンでくじ引きが10回。8回はずれでのこり2回で1等と4等があたった。4等は升。1等はいろいろおられた折り紙やあやとりのひもや手作りしおりやアクセサリーやくじ引き3回券などなどの詰め合わせが飾られた段ボール箱に入っていた。

ちなみに午前中はクッキーを焼いてくれた。
昨日は伊予柑ジュースをしぼってくれた。

娘をだっこするのは怖いと嫌がっていたが、最近はたまにだっこしてくれる。泣いている娘をあやしてもくれる。

最近は漫画を書いていて、トイレには4コマ漫画。「ロボットチンタラ」という読み切りも。

ユニークな男の子だ。


ところで、昨日から娘にお味噌汁をあげているが、ウンチがやたらオレンジになった気がする。気のせいか?



2014年2月26日水曜日

育児休暇130日目 山のお家で静かな一日


8時半起床。
娘のおむつ&授乳の後朝食。その後またお布団でゴロゴロしたが、起きだして部屋の掃除と洗濯。娘は昼寝。落ち着いてメールをうっていたら昼食に。
昼食後おっぱいとお昼寝、のリズムも守ることができた。
おやつの後、お風呂焚き、お風呂、夕食、片付け、寝かしつけ。
お部屋も掃除できたし、旅行の予約もできた。静かな充実した一日だった。

娘、おみそ汁も御匙で飲んでくれた。御匙での食事、すぐマスターできそう。

育児休暇129日目 久々に山のお家へ移動

山のお家に久々に戻って来た。
前回山のお家を出た時はとんでもない大雪になっていたが、戻ってみると菜の花が咲いていた。虫も出て来ている。春が近いと感じる。

途中義兄のご実家に挨拶に寄ろうかと思っていたが、ご都合があわずキャンセル。まっすぐ山へ。
着いたときに娘が比較的静かだったので、お風呂、皿洗い等を片付けられて良かった。

2014年2月24日月曜日

育児休暇128日目 地味に充実した一日

昨日の疲れをとるために特に用事を入れずに休んだ一日。
午前中はとっていたあまちゃんを見直す。
娘が愚図ったら母があやしてくれた。助かる。
午後は昼寝、散歩とリズム通りにやれた。
おむつ作りもできて、メールも書いたし地味に充実した一日。

娘のオシリがずいぶん赤くなってきてしまった。太ももの赤いブツブツも治らない。気になる。
お茶をスプーンで飲むのはずいぶんうまくなった。
寝返りはまだ打たない。支えられて立つのは大好きみたい。

育児休暇127日目 松山から内子の日曜市へ


かねてからの計画で姉と内子の日曜市へ。
行きに伊予市のカフェmessoへ。

 messo
 http://tabelog.com/ehime/A3801/A380103/38009724/
 とても感じがよいし、おいしい。センスいい。

日曜市でおいしいものの買い出し。
日曜市の出店者の方は、ほとんど顔と名前が一致して来た。
内子の山のお家へ移動してお家でランチ。
そしてまた松山へ戻る。

姉と葉月と3人、楽しいドライブになった。

育児休暇126日目 午後の生活リズム

祝谷でのお昼は13時、夕食は18時。
最近は

昼食
おっぱいをあげながら寝かしつけて娘昼寝
親はおやつ
夕方散歩
戻ってからおっぱい
夕食

のリズムを作っている。
夕方姉が来る。土曜の夕方は姉とともに夕食。
おむつ作りのための布を切った。

とっていたDr.House7をちょっとずつ見直していたが、そろそろ終わりそう。

旅行の計画をいろいろ。上手く運ぶか心配。


2014年2月21日金曜日

育児休暇125日目 スプーンでお茶を飲んだ


両親ともに病院に行ったため、再度友人と電話をしようとチャレンジ。
本日は話せたが、思ったより早く両親が帰って来たのでそこまで。欲求不満。でも話せたのは嬉しかった。

本日は昼寝をあまりしなかった。お散歩にもいったが昼寝はせず。日によるのだな。
お散歩はいい感じ。暖かくなって来ているのを感じる。

スプーンでお茶を飲むのは本日は成功。ルイボス茶を小さじで3口。可愛い。
今日くらいから不満があると、うーうーとすごくうなる。人間に近づいて来た。

夜椿湯へ。椿湯は好き。体重は44.3kg。太ってはいないらしい。

育児休暇124日目 電話をする時間が取れない

父はデイケアへ、母は午前中病院へ。
久しぶりに一人(娘はいるが)になれたので先日連絡先がわかった友人と電話したいと思ったが、向こうの都合が合わぬまま母が帰って来た。難しい。

午後はお昼寝、おやつ、散歩、お昼寝。
娘、スプーンでお茶を飲むことにチャレンジしたが、全部ダラーっとこぼれて失敗。

2014年2月19日水曜日

育児休暇123日目 ハンガーノック


午前中はケーキを焼き、午後はたんぽぽ文庫へ。
のんびりした一日と思っていたが、文庫からの帰りにハンガーノックに。手足が震えて力が入らなくなる。授乳中なのに少し食べるのを控えていたせいか・・・。反省。かえって急いで甘いものを食べた。

娘はこのところ昼食後一緒にお昼寝をする。すぐ寝るし、夕方も機嫌がよい。しばらくこれをリズムにしてみよう。

離乳食は始めていない。お茶も白湯もまだ拒否。気長にやるか。

太ももの内股にちょっとブツブツができている。乾燥するとガサガサに。なかなか治らない。アトピーやアレルギーだったらどうしようとおびえている。心配だ。


育児休暇122日目 数十年ぶりのお雛様

娘の初節句のためにお雛様を飾る。
午前中にタンスの上を片付け、夕食後母と人形を出して行く。数十年ぶりに飾る。
うちのお雛様は40年もの。長姉の初節句のために大好きな大叔母が送ってくれたもの。
髪は結い上げておらず丸顔二重あごの三人官女とお内裏様&お雛様。今風ではないが、懐かしい大事なお雛様だ。
久しぶりに飾って、何とも嬉しい。

お人形を出すのを興味深く見つめていた娘。1体出すごとにうきゃきゃ、うきゃきゃと大受け。最近声を出して笑うが、受けるつぼがよくわからない。

2014年2月18日火曜日

育児休暇121日目 確定申告の投函


これまたとりたてて何もしなくてもよい一日。
確定申告の投函に郵便局へ。
ついでに子ども手当を積立貯金にできないか、質問。どうも私の望んでいる形にはならないらしい。(単に定額貯金となる)
娘名義の別口座を作って、その口座の定額貯金に年に一度振り替える、というのが一番良さそう。

最近連日オリンピックでメダルの報道。葛西41歳。めでたい。

本日の新聞のコラムで心に残った言葉。
「悲観主義は気分のものであり、楽観主義は意志のものである」アラン

育児休暇120日目 確定申告の計算

とりたてて何かをしなくてはいけないことの無い一日。
とりたてて何もせずに過ごした。
家で確定申告の計算をして、清書したが、切手代がわからず投函できず。

以前気鬱だった対策で、なんとなく、”ながら作業”をやめてみた。とくに授乳しながらのスマホや読書。
なんとなく、気分が落ち着いたし、スマホを気にしすぎる傾向からも解放された。一日をしっかり感じるようになった気がする。今までは心ここにあらずでなんとなくすかすかだった。

2014年2月15日土曜日

育児休暇119日目 三津浜ワニナルバザール


旅行キャンセルで、しばらく祝谷にいることに。(内子は私たちが不在の前提で予定が組まれていたので)
車が無いと不便だろうと、同居人が車を届けてくれた。
ついでに一緒に三津浜のワニナルバザールへ。

pokopanさんの出店が嬉しく買い込んだ。

ワニナルも面白いが、三津浜の商店街は今面白いお店が増えて来た。
多くの店舗がつぶれてシャッターが閉まっているのだが、そこに面白くおしゃれな店がぽつりぽつりと入って来ている。また、古くからある本当に良い店も残っている。
今後の三津浜が楽しみ。

 Pokopanさん
  https://www.facebook.com/pages/Pokopan/545003978926278
  ここのパンは絶品です。
  今日は食べたことのないようなメロンパン。外はきな粉風味のカリカリで少し塩味も。なかはしっかりもっちりかみごたえのあるパン。

 田中戸さん
  http://tanakado.com
  雰囲気のあるカフェ。

 練や正雪
  http://www.neriya-shousetsu.com
  じゃこ天旨し。

育児休暇118日目 大雪で旅行キャンセル

子連れ旅行第二弾で奈良に行く予定が、大雪のためピーチの松山⇄関空が飛ばずキャンセルに。
朝6時半起きで同居人夫婦に空港まで送ってもらったのに・・・。
最初1時間半遅れ、次に3時間遅れ、4時間半遅れ、の案内の後に欠航。
その間授乳室でおっぱいをあげたりしていたが、娘は愚図り、レストランでは盛大にウンチを漏らし、もう駄目だな、という感じだった。断念してタクシーで祝谷に避難。
旅行自体は親にナイショだったので、ちょっと怒られました。

奈良も雪でしたが関東も大雪だったようで。
神様が、危ないから行くな、とおっしゃっていたのでしょう。

残念無念。

2014年2月13日木曜日

育児休暇117日目 旅行準備


8:30 起床
 オムツ替え&授乳
9:00 朝食
9:30 二度寝
11:00 起床
 オムツ替え&授乳
 身支度
12:00 昼食
13:00 授乳
14:00 お皿片付け&お風呂洗い&旅行準備
15:30 外出 郵便局、給油等
16:30 帰宅
 授乳&休憩
18:30 お風呂
19:00 夕食
20:00 片付け
20:15 寝かしつけ
21:30 ブログ ➡イマココ

明日から奈良へ一週間旅行。子連れ旅行第二弾。
怒られそうなので母および家族にはナイショ。
移動準備の肝は洗濯物だ。昨夜は遅くに洗濯を実施。おかげでちゃんと乾いたし今日も午前中ゆっくり眠れたので大正解。
娘は午後もぐっすりお昼寝。おかげで夜はご機嫌だった。昨日はやはり疲れていたのだろう。
明日は6時起き。

娘について、備忘。
・添い乳で寝かしつけていて、飲み終わったら反対を向くようになった。以前はおっぱいをくわえたまま寝ていた。
・2月前半に2回お茶を哺乳瓶であげようとチャレンジしたが、嫌がって失敗。離乳食はまだ先?でも食事をじっと見るようになっている。

2014年2月12日水曜日

育児休暇116日目 あずま袋作りで疲労困憊


8:00 起床
 オムツ替え&授乳
8:45 朝食
9:00 身支度
9:30 あずま袋作りへ出発
15:00 帰宅
 授乳&添い寝
16:45 お風呂準備
17:00 疲労困憊で呆然
 部屋の整理
 ※娘お風呂に
19:00 夕食
19:45 片付け
20:00 お風呂
20:30 寝る準備
 洗濯
21:00 寝かしつけ
 ※Lineでチャット
21:45 メール&洗濯物干し
22:45 ブログ ➡イマココ


あずま袋作りは大人8名、子供10名で内子役場のそばの自治会館で行った。
裁縫は楽しかったし小さい子供達はとても可愛らしくて癒されたのだが、なぜだか大変な疲労困憊に。帰りもしんどく、帰宅後少しでも寝たくて子供を寝かしつけようとしたが、いつまでたっても寝ない。それでますます疲れ果ててブルーに。
やっぱりまだ気を使って疲れているのかな、と自覚。
そして、親が疲れると子供も疲れる(ぐずる)のだな、と改めて実感。ごめんね、マイベイビー。

2014年2月11日火曜日

育児休暇115日目 おいしい昼食


9:15 起床
 オムツ替え&授乳
9:45 朝食
 休憩
10:30 移動準備
12:15 昼食 姉が来てパンをいろいろ
13:00 移動準備
14:15 内子へ出発
16:00 到着
 授乳
17:00 休憩
18:00 お風呂
18:45 授乳
19:15 夕食
20:00 片付け
20:30 寝かしつけ
21:00 ブログ ➡イマココ

山のお家へ戻った。寒い。
今日のお昼は2番目の姉が昨日持って来たSolaのパンと1番上の姉が今日買って来たBluhenのパンだった。いずれも大変おいしい。

 Sola
 http://www.sola-obasan.com

 Bluhen
 http://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38007068/

Bluhenのシナモンロール、絶品だった。なんという贅沢。

娘のウンチの量が増えている。よだれもすごくなって来た。

母の最近のお気に入りは「あんよピーン、おててピーン」。

2014年2月10日月曜日

育児休暇114日目 育児休業給付金の初回振込

8:00 起床
 オムツ替え&授乳
9:00 朝食
 授乳
10:00 三越&税務署へ
11:15 帰宅
 灯油を買いに
11:30 昼食
12:15 認知症患者の家族の会へ
15:15 帰宅
  おやつ&テレビ&授乳
18:00 夕食
18:30 3月東京行きの手配
19:45 お茶
20:30 娘お風呂
 授乳
22:00 お風呂
 寝かしつけ
23:15 ブログ ➡イマココ


税務署に確定申告の質問に行ったのだが、混んでいてびっくり。愛媛だからと侮っていた。申請はお早めに。
育児休業給付金が初めて振り込まれた。育児休暇114日目にしてやっと初回の振込。想定より多くてびっくり。なぜその額になるのかがイマイチよくわからない。
お金関連については今度まとめて記録しておこう。


※2015/01/26 追記
 2013/08/14 産休に入るまでの給与振込(出産前最後の給与) 
 2013/08/24 出産
 2013/10/10 出産費用の振込 ※転院したため、直接払いの残額が振り込まれた
 2013/11/29 産休中の給与の振込
 2014/02/10 育児休業給付金初回振込 ¥426,900(2ヶ月分),申請は10月下旬
 2014/03/19 育児休業給付金二回目振込 ※金額は以降初回と同じ
 2014/05/29 育児休業給付金三回目振込
 2014/07/17 育児休業給付金四回目振込
 2014/10/15 育児休業給付金五回目振込
 2014/12/02 育児休業給付金六回目振込

育児休暇113日目 姉と子連れカフェへ


8:45 起床
 オムツ替え&授乳
9:30 朝食
 オムツ替え&授乳 身支度
11:00 出発
 姉と子連れカフェ 子やぎのさんぽ でランチ
13:30 帰宅
 オムツ替え&授乳
 昼寝
14:45 オムツ替え&授乳
15:15 洗濯
15:45 ケーキ作り
 オムツ替え&授乳
17:00 おむつ作り
18:00 夕食
18:45 片付け
19:30 お茶
20:00 お風呂
21:00 寝かしつけ
23:45 ブログ ➡イマココ

今日はなかなか寝付かなかった。部屋を暗くしないとだめか。
明日は忙しい。私も早く寝ないと。

育児休暇112日目 姉夫婦と遊びに

9:00? 起床
 朝食 オムツ替え&授乳
11:15 出発
 お昼 いよ翁
 義兄の友人宅へ
17:45 帰宅
 夕食
20:45 お風呂
22:00 就寝

いよ翁は素敵な店だが授乳中の身には量が足らない。
義兄の友人Mさんはゆるむ感じの素敵な女性だった。
久々に泣きたいくらいくたびれてしまった。前日の睡眠不足も祟ったようだ。

2014年2月8日土曜日

育児休暇111日目 職場復帰のためのワークショップ連絡

8:45? 起床
 朝食
 オムツ替え&授乳
11:00 お菓子作り バレンタイン用ケーキ
12:30 昼食
13:30 予防接種へ
15:00 帰宅
 授乳
15:30 お茶
16:00 おむつ作り
18:00 夕食
18:45 片付け 洗濯 お風呂洗い
19:30 娘お風呂
20:30 寝かしつけ ➡失敗
21:30 確定申告計算
23:00 寝かしつけ
23:30 就寝

バレンタイン用チョコレートケーキ。濃厚でおいしくて身体に悪そう。
子供を寝かしつけて何かをしようと思っても上手く行かないとしみじみ思う。そういう時に限ってすぐおきてしまい、どんどん後の作業の効率が悪くなる。昨夜はお風呂に入れなかった。いつものリズムが大事。

なんだか気鬱な日が長くなって、アエラの記事も読めば読むほど心落ち着かなくなったので、逆にスマホやPCを見るのをやめてみた。授乳中は授乳だけして他は何もしないことに。これで精神状態がどうなるか、様子をみる。


さて、育児休暇中の社員の職場復帰のためのワークショップの案内が来ていた。3月11日らしい。
わざわざ東京に行くのは大変なので断ろうかと思ったが、それはこちらの都合であって普通の従業員なら東京にいるはず。自分の都合で愛媛にいるわけで、それを交通費がかかるから、と断るのは筋違いかと反省し行くことにした。それにしても親切な会社だ。
せっかくなので、東京旅行が増えたと楽しもう。

2014年2月6日木曜日

育児休暇110日目 職場復帰について思うこと

9:15 起床
 朝食 オムツ替え&授乳 洗濯
10:45 録画の海外ドラマ鑑賞(ホワイトハウス)
12:30 昼食
14:00 録画の海外ドラマ鑑賞(ドクターハウス)
15:00 授乳
16:00 椿湯&お菓子作りの買い出し
18:00 帰宅
 授乳
18:30 夕食
19:30 授乳
 洗濯
20:30 娘お風呂
21:15 寝かしつけ
22:00 問診票記入
22:15 ブログ ➡イマココ

44.5kg。体重は年始に下げ止まって横ばい。
父がデイケアで不在なのでその間久々にドラマを見る。
バレンタインのお菓子の準備。お菓子作りは楽しい。


※職場復帰について思うこと
本日、以前の部下K.A.氏よりチャットアプリでメッセージを頂く。ちょうど一年前が彼の仕事の転機でもあって思い出してくれたそうだ。嬉しい。反面、このまま休んだとして来年の今頃私を思い出してくれる人はいるだろうか、などと初めて寂しさも感じた。

弊社の育児休暇は原則1年。短縮も可能。子供が1歳タイミングで保育園に預けられなければ不可抗力ということで延長可能。延長は最長2歳半まで。
娘は8月生まれだが、年の途中の入園は難しいだろうということで基本延長と想定している。1歳7ヶ月にあたる来年の4月から保育園入園=職場復帰というあたりが現実的ではないかという予想だ。

娘は可愛い。小さくて目一杯甘えてくる間に、思う存分だっこして一緒に過ごしたい。
また弊社は仕事に対して全力で取り組むことが求められる。復帰後、旦那の協力など無く実家も遠いシングルマザーは大変だろうし、今まで通りに成果は出せないため仕事の楽しさは減るだろうと覚悟している。
仕事をしない田舎暮らしに物足りなさを感じる時もあるが、当分はお金に困る状況でもないので、できるだけ長く休みをとりたい、というのが弱腰な本音だ。

ところが、ありがたいことに正社員である私は、保育園の審査では有利である。また片親家庭なので、さらに保育園の審査では優遇されるらしい。
・・・困る。入れなくてよいのだ。
せめて今度の8月の審査は落ちてほしい。来年4月は諦めるから。(できれば来年4月も落ちてほしいが)
夏が近づくほどに、心落ち着かない日々になりそうだ。

2014年2月5日水曜日

育児休暇109日目 アエラの記事を熟読


8:15 起床
 朝食 身支度 洗濯
9:30 オムツ替え&授乳
10:15 父の床屋へ(送り迎え)
12:15 帰宅
 授乳
13:15 昼食
14:15 ケーキ作り
16:00 タンポポ文庫へ
17:00 帰宅
 授乳
18:15 夕食
19:00 授乳
20:00 お風呂
21:00 授乳
22:00 ブログ ➡イマココ

昨夜から本日は授乳しながらアエラの記事のある朝日新聞出版のサイトをずっと読んでいる。

 ドット
 http://dot.asahi.com

昔よく遊びに行った親戚の家でアエラを年間購読していて、それを良くもらって読んだ。その影響でたまにアエラがすごく読みたくなるが、コンビニに買いに行っても売っていなかった。サイトを探したら簡単に見つかったので読み出したら止まらず、延々読んでいる。婚活、育児、嫁姑問題、離婚、就職活動などの通俗的なネタばかり。
テレビもろくに見ない生活の反動か?

2014年2月4日火曜日

育児休暇108日目 食べても食べても・・・

8:15 起床
 朝食 洗濯 身支度 授乳
10:15 友人K.O.さん宅へ
12:00 帰宅
 授乳
12:30 昼食
13:00 赤ちゃんマッサージへ
15:30 帰宅
 授乳
16:00 昼寝
16:45 自分だけ起きて、家計簿、荷物整理(レンタルボックス)
17:45 夕食
 片付け のんびり
19:30 授乳
20:15 お風呂
21:00 授乳&ねかしつけ
22:15 ブログ ➡イマココ

体重は本日で6kg弱。

本日はすごくおっぱいを飲んでいたしよく寝ていた。こんな日もあるのか。
飲ませても飲ませてもまだ飲む。私は食べても食べてもお腹がすく。
急に寒くもなったし、なんかちょっと気鬱。


2014年2月3日月曜日

育児休暇107日目 母乳育児が軌道に乗るまで(その2)

7:15 起床
 オムツ替え&授乳
 洗濯
8:15 朝食
8:45 授乳
 皿洗い
 洗濯
10:30 テレビ ごちそうさん、あまちゃん
12:45 昼食
 母とおしゃべり
14:45 テレビ あまちゃん
15:30 娘と遊び&昼寝
16:30 洗濯
 授乳
17:30 夕食
 授乳
19:30 夜のおやつ
20:15 娘お風呂
21:00 お風呂
21:30 授乳
22:00 メール&ブログ ➡イマココ

一日家にいて母と娘とのんびり過ごす。

※母乳育児が軌道に乗るまでメモ その2
予想外だったのは飲まれる時の乳首の痛み。それと片方飲んでいる時にもう片方からもおっぱいが出るのを、タオルで押さえたりする面倒さ。出す出さないを自分でコントロールできないし、タオルで押さえるのも乳首の痛みがあるので柔らかい布でないと駄目。べたべたするので使うたびにタオルを洗濯にだすのでどんどんなくなる。洗濯をする時間もなかなか取れない。・・・しんどかった。
4ヶ月目くらいからか気がつくとタオルを使わなくなっていた。母乳パッドで押さえているだけでさほどヒドいことにはならない。おっぱいの出方も、安定してくるということがあるのだと思う。

母乳で育てると食べ物の制限の問題にあたる。
お酒が大好きだったが基本NG。といっても、出産後今まで4回口にしている。いずれもワイングラス1杯程度。ただし飲んだらしばらく授乳を控えるし1回は搾乳して捨ててからの授乳再開。だがこの、おっぱいをあげられない時間がつらい。寝てくれればよいが、たいていそういう時に限って愚図る。おっぱいがもらえなくて泣く娘。おっぱいさえあげればすぐに安心させてあげられるのに、とだっこしながら私も泣きそう。そのしんどさに比べれば、断酒の方がまだましだ。
食事については玄米菜食が一番いい、などと言うが、乳製品は駄目だとか、お菓子は駄目だとか、肉は駄目だとか、横文字の食べ物はだめだとか、もうダメダメずくしで正直うんざり。
あまりの諸説諸々に嫌になり、基本的には「基本は和食だが、何かひとつを過度に食べ過ぎたりしなければ良い」という私の助産師さんの説に従ってあまりこだわりすぎず身体の欲するものを食べている。ただし子供やおっぱいにトラブルが出た時は、症状に応じて慎重にしている。
ありがたいのは内子にいる間は玄米菜食が通常の食事である点。そのおかげでたまの息抜きも楽しめている。

授乳が辛かった時期よく読んだブログがこちら。
http://dosanko720.blog106.fc2.com/blog-entry-142.html
精神的にすごく助かった。
ので、まねして「母乳育児が軌道に乗るまで」を振り返って書いてみた。

2014年2月2日日曜日

育児休暇106日目 母乳育児が軌道に乗るまで(その1)

7:30 起床
 オムツ替え&授乳
8:15 朝食
 洗濯、荷造り
10:15 松山へ出発
11:30 子やぎの散歩 到着 ランチ
13:15 家へ出発
13:30 帰宅
 授乳、姉と散歩、友人来訪
18:00 夕食 父の誕生祝いでお寿司
19:30 お茶 父の誕生祝いのケーキ
20:30 お風呂
21:00 寝かしつけ
22:30 ブログ ➡イマココ

内子から実家へ移動。今日は気持ち悪いほどあたたかだったが、明日から寒さが厳しくなるらしい。山は一層冷え込むだろう。しばし街へ退避。

※母乳育児が軌道に乗るまでのメモ1
もともと母乳かミルクかについてさほど大きなこだわりはなかったが、あげれるものなら母乳の方がよいかな、と考えていた。ほ乳類として、そのほうが自然だし。
私は片方が陥没乳で、苦労するのかなと思っていたがその苦労がどんなものかちゃんとわかっていなかった。助産院で出産予定だったので、産後の入院中に授乳については助産師さんにサポートしてもらえると大船に乗っていたのである。(母乳育児に熱心な産院だった)
ところが、出産時の娘の体重が助産院の規定(2300g)に満たず産んだ日に病院へ転院。転院先は大して母乳育児に力を入れておらず、さっさと哺乳瓶でミルクをあげ始めてしまった。胸が張り始めて痛いと訴えても「そうですか。もっと痛くなりますよ。」と言う程度。おっぱいをあげるための努力はするつもりだったが、努力の仕方がわからぬままおっぱいをあげられなくなる恐怖はおおきかった。娘はNCUに入っているし心細くて夜中に泣いた。

私が幸運だったのは、助産院でカンガルーケアまではしてもらえたこと。(カンガルーケアで産まれてすぐにちゃんとおっぱいを飲んでくれた。)転院先が助産院に近く助産師さんが親身に来訪して相談にのってくれたこと。看護大学の先生が病室を訪れてアドバイスしてくださったこと。(出産を助産師志望学生さんの体験実習に使ってもらっていたのだが、実習に同意したことを学校の先生方に感謝され、良くしていただいた)

最初はとにかく3時間おきの授乳を守った。NCUにも毎回通い、授乳の努力をしてからミルクを与えていた。
入院3日目(だったか?)病院の搾乳機の使い方(どこにあるか、いつ使って良いか、搾乳したものを何に集め、どのように与えるか)を、助産師さん達が看護婦さんに聞いて話を通してくれた。それからは3時間おきの授乳の合間にとにかく搾乳。これによりおっぱいの痛みが徐々にマシに。
退院したその足で助産院へ(事前に助産師さんから電話あり)。おっぱいマッサージをしていただき、搾乳&おっぱいケア。ありがたくてこれまた涙。がんばろうと気を取り直す。
娘と私の退院は2日ずれた。離れている間おっぱいが止まる恐怖で、3時間おきに搾乳。夜中も目覚ましをかけて搾乳。昼間は病院に張り付き、授乳と搾乳機での搾乳。一番辛かった時期だと思う。
娘退院後、家での最初の授乳は2時間かかった。まだ暑い時期で全身汗だくになったが大してあげれずへとへと。徐々に慣れて行ったものの、とにかく陥没乳のほうを飲んでくれず嫌がるので、そちらは搾乳。
搾乳は腕も疲れるし時間もかかる。身体も服もベトベトに。気力も体力も消耗した。
このころはミルクと母乳の混合で、ミルクを足すことで体力を回復させていた。
2週間検診やらなんやらで娘をつれて助産院へ行くと、おっぱいマッサージと授乳指導。おっぱいをあげる姿勢をやりながら練習。寝ながらあげる方法を知ってかなり身体が楽に。次に縦だっこなら陥没乳のほうのおっぱいもちゃんと飲むようになり、授乳が更に楽に。これが一月目くらいだったはず。
その後乳首の傷による痛み、授乳で赤ちゃんの身体を支える腕の痛み、おっぱいが作られる胸の痛み、おっぱいで胸が張る痛み、白班ができて胸が張る痛みなどなど、様々な痛みを経験。

今は5ヶ月半。ぐずってもおっぱいさえあげれば心が落ち着くようで、飲み終わるとご機嫌になる。どこにいても授乳ケープさえあればすぐにあげられる。飲んでいる間は静かになるので外出も気楽だしおしゃべりも楽しめる。一生懸命飲んでいる様子は可愛い。そして寝かしつけにも有効。一緒にねながらおっぱいをあげると30分程度でぐっすり寝付く。

おっぱいは大変だが、とにかく偉大。周りのサポートで、私はおっぱいをあげられる環境にあることに感謝している。

2014年2月1日土曜日

育児休暇105日目 未婚の母の場合の出生届


11:15 起床
 部屋の片付け&オムツ替え&授乳
12:00 昼食
 授乳
 食器片付け
14:20 内子図書館
15:30 帰宅&授乳
16:00 風呂焚き
18:00 授乳
18:45 お風呂
19:30 夕食
20:00 片付け
20:30 寝かしつけ
21:45 ブログ ➡イマココ

旅の疲れか、夜3回起きたせいか、寝坊&頭痛&眠気の1日。
なぜか気分も沈みがち。

※思い出しメモ。
出生届は出産した産院がだしてくれるらしい。(出生記録の証明とともに)それに親が記入するかたち。届け出は親でなくてもよい。私の場合私の母にお願いした。
で、未婚の母の場合、出生届をだす時に同時に戸籍を作る必要が生じる。なぜなら、戸籍は2世代までしか1世帯(?)にできないので、父の戸籍に入っていた私はそこから抜けて私を筆頭者とした娘と二人との戸籍が必要になるため。
戸籍を作るには本籍を決めておく必要がある。本籍は「住所として成立する」なら住んでいるところでなくても良いらしい。好きなところで良い。松山城を住所にしている人も多いとか。私は現在の両親の住所(住民票の場所)とした。
また、戸籍を作る=現行の戸籍から抜ける場合、手続きの際に戸籍謄本が必要になる。出生届の時に親(私)の戸籍謄本は普通必要ないよね。普通なら結婚タイミングで新しい戸籍ができているから。私の場合はここにつまづいて出生届が一度で終わらなかった。盲点。